教育実習時間が長いから
自信を持って教壇に立てる!

POINT1 充実の教育実習 / POINT2 リーズナブルな価格と受講しやすいスケジュール / POINT3 高い検定合格率

教育実習時間が長いから、
自信を持って教壇に立てる!

  • POINT 1
    充実の
    教育実習
  • POINT 2
    リーズナブルな価格と
    受講しやすい
    スケジュール
  • POINT 3
    高い
    検定合格率

入校キャンペーン 受講料OFF!

受講生の声 プログラムを修了された方からのコメントをご紹介します!たくさんのメッセージありがとうございます

入校スケジュール

福岡大橋校
次回入校日 2025/4/2 *当講座は通学制のみです
修了日 2025/9/30
福岡博多校
次回入校日 2025/4/6 *当講座は通学制のみです
修了日 2026/3/30

ニューヨークアカデミーでは、プログラムや各科目の詳細についてご案内する説明会を開催しております。
ぜひこの機会にご参加ください。個別でのご相談にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

説明会日程
4月1日(火) 4月3日(木) 4月4日(金) 4月7日(月) 4月8日(火)
11:00-11:30
13:00-13:30
15:00-15:30
11:00-11:30
13:00-13:30
15:00-15:30
11:00-11:30
13:00-13:30
15:00-15:30
11:00-11:30
13:00-13:30
15:00-15:30
11:00-11:30
13:00-13:30
15:00-15:30

こちらから希望日時を選択して、
お申し込みください

説明会のポイント①完全個人対応

ニューヨークアカデミーの学校説明会は全て個人対応で行っています。質問したくてもなかなかできない、という方も安心して参加できます!自分の聞きたい情報だけを聞くことももちろん可能です。

説明会のポイント②来校でも♪オンラインでも♪来校の場合はしっかりコロナ対策を行っています。

ニューヨークアカデミー福岡大橋校・福岡博多校に関しては、「来校」と「オンライン」から選ぶことができます。(関東の東京代々木校・横浜校に関しては、「オンライン」での説明会となっています。)

ニューヨークアカデミーが選ばれる3つのPOINT

  • 充実の教育実習
  • POINT1

    充実の教育実習

  • NYAの教育実習は少人数制できめ細かな指導・サポートを行います。教案や模擬授業のチェックを繰り返し、着実に指導力が付きます。

  • リーズナブルな価格と受講しやすいスケジュール
  • POINT2

    リーズナブルな価格と
    受講しやすいスケジュール

  • 受講しやすい価格設定に加えて、教育訓練給付金制度の指定講座です。
    またスケジュールも仕事や家事との両立が可能なプランを提示します。

  • 高い検定合格率
  • POINT3

    高い検定合格率

  • 検定試験合格には早めのスタートが重要です。NYAの日本語教育能力検定試験コースはいつからでもスタート可能で、要点を絞った内容で着実に検定試験合格に近づきます。

ニューヨークアカデミーのコース一覧

420時間マスターコース

420時間マスターコース

  • 福岡大橋校
  • 福岡博多校
  • 東京代々木校

通学で、最短半年での修了が可能なコースです。日本語教育の現場で役立つ実践力の育成に力を入れています。少人数制で着実に日本語教師に必要な知識と指導力が身に付くコースです。

オンライン検定対策コース

オンライン検定対策コース

  • 全校対応

ご自宅から受講可能な双方向オンライン検定対策講座です。双方向での授業なので、分からない所はいつでも質問可能です。単元ごとの定着度確認テストで苦手単元の把握もでき、効果的に学習できます。

教育実習コース

教育実習コース

  • 福岡大橋校
  • 福岡博多校
  • 東京代々木校

NYAの充実した教育実習を受講できるコースです。日本語教師の資格はあるけど、教えるのには自信がない、という方は少なくありません。NYAでは少人数制できめ細かな指導サポートを行いますので、着実に指導力が身に付きます。

NYAの就職状況

日本語教師として国内・海外で活躍中!

★2023年度★★
30代  【日本語学校】 福岡県
60代   地域日本語教室 大分県
50代   告示校以外の日本語学校 福岡県
50代  【日本語学校】 福岡県
50代  【日本語学校】 福岡県
20代  【日本語学校】 沖縄県
40代   告示校以外の日本語学校

★2024年度★★
30代  【日本語学校】 福岡県
30代  【日本語学校】 福岡県
40代   大学 福岡県
20代  【日本語学校】 福岡県
40代   大学 福岡県
50代  【日本語学校】 北海道

受講生の声

就職体験談

特定技能

K.Fさん(30代・女性)

NYAでの授業は、実際の現場でも役に立っています

もともと海外に行く予定でしたが、その前の経験としてオンライン講師で働くことを考えました。
私が採用されたのは、NYAのスタッフの方が送ってくれた求人情報を見て応募した学校です。求人情報を見つけては、すぐに送ってくださるので、とても助かりました。
実際の授業では、PowerPointでスライドを使って授業を行なっているのですが、NYAでもらった資料を見ながら、毎回教材を作っています。むしろ資料がないと、授業準備ができないくらいです。とてもありがたいことです。
また授業では、実習で先生にアドバイスしていただいたことや、実習で自分が経験したことが生かせていると思います。

特定技能

K.Kさん(60代・女性)

年齢も関係なく、オンライン講師として採用されました

仕事を続けていることや年齢的なこともあり、オンライン授業の講師を採用する学校を2月下旬から探し始め、面接、模擬授業を受けました。
模擬授業でのスライド作りは、NYAでの授業実習がとても役にたちました。 現在は授業見学や複数回の模擬授業を行っており、この準備期間は新任にはありがたいことです。
学校によって様子が全く違いますので、複数の学校を受験するのもいいのかもしれません。求人情報については、NYAのスタッフの方が、こまめに発信していただき、そのおかげで日本語教師としてスタートできました。

日本語学校就職決定

鵜林さん(20代・女性)

いつでも就職相談できました

私は初級実習が終わった頃から、就活を始めました。
まずは、就職セミナーで求人の探し方や日本語教師の就活について知りました。
新しい求人が入ったら、スタッフの方がすぐに教えてくれたり、いつでも就職相談することができました。
また、選考前には、実習の時と同じ先生が教案添削をして下さったので、安心して色んなことを聞くことができました。
選考当日は、緊張もしたのですが、事前に就職サポートがあったおかげもあって、自信をもって選考に臨むことができました。
そのおかげもあって、修了後すぐに日本語教師デビューをすることができました。

420時間マスターコース修了生の感想

赤坂さん(30代・男性)国内日本語学校で活躍中!

充実した学校生活を送れました

実際の授業に即した実習がとても良かったです。教案を作るのは大変でしたが、楽しかったです。
先生方は私たちが自分の力でやり抜くためには協力を惜しまないし、指導も的確でした。
お互い良い授業できるように、受講生同士で意見を交換しあったり、応援しようという雰囲気を感じられたのはとてもよかったです。おかげさまで、最後までやり抜くことができました。本当に充実した学校生活でした。

安恒さん(20代・女性)海外日本語学校で活躍中!

教材は今でも宝物です

数ある養成講座の中でNYAに決めたのは教育実習に特に力を入れており、実習は少人数制クラスで行っているからでした。少人数制クラスなので分からない部分を先生にきめ細かくフィードバックをしていただけたり、クラスメイトと授業時間外に集まり一緒に実習の練習をし合えたりと良いこと尽くしでした。実習中はつらかったですが、クラスメイトがいてくれたから乗り越えられました。また、クラス人数が少ない分1人あたりの模擬実習の担当時間が長く、実際の授業さながらの実習をすることができとても役に立っています。
現在教えている現場では、留学のためというよりは日本文化へ興味があったり趣味で勉強しに来ている学生が多いです。授業準備は大変ですが学習者同士が日本語で楽しくコミュニケーションをしている姿を見たり、先生の授業日が楽しみですと言われたとき、この仕事を選んで良かったと感じます。NYAでは様々なことを学びましたが、特に教育実習でクラスメイトの授業を見て学んだことは今の私の授業に強く影響していると思います。授業準備に行き詰ったときはそのときのメモを今でも見返しています。私にとってお守りであり宝物です。

本多さん(20代・女性)国内日本語学校で活躍中!

豊富なバリエーションの教授方法が身に付きました

外国の方にボランティアで日本語を教えたのがきっかけでNYAを受講しました。その時に日本人で日本語を話せるのに日本語の文法や意味を教えることができないのに疑問を感じ、日本語をきちんと学びたいと思いました。
教授法、初中級実習で学んだ教え方を授業に生かすことができました。ワンパターンでは学生が飽きてしまうので、飽きない工夫として豊富なバリエーションの教授方法やドリルの方法を学べたのはとても良かったと思っています。
また、実習では文型分析の方法を学び、モデル学生を対象に実際に授業を行うことによって学生の生の反応を知ることができ現場での力になったと思います。